« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月

2025年2月21日 (金)

刺身丼

韓国の魚料理店は店の前に水槽がある。

Img_5648

これらの魚を捌くから新鮮でして

Img_5645

日本では宮城県を除けば、滅多に見ないホヤも・・・。

旧日本人村の二村にあるこの店HOEGIPにはたまに行きます。

Img_5416

12000Wで食べられる刺身丼はこんな感じ。サイコロ状に小さく切られた鯛をベースに、とびっこや、たくあんの刻んだものが散りばめられています。濃い緑の野菜やキャベツもいい脇役になっていて、彩も良い。私は、醤油を一回りかけて食べるんだけど、切り立ての刺身の食感がかなり良い上に、とびっこやたくあんの塩味がいいアクセントになっていて、とても美味しい。

Img_5417

でもね・・・一緒に行く韓国人の方々は赤い液体=チョコチジャンをかけて混ぜ混ぜ・・・。私も少しそのタレをかけてみたけど、なんか刺身が勿体無くて。

 

| | コメント (0)

2025年2月20日 (木)

ショートケーキ

ソウルでは滅多にない生クリームのショートケーキ。

勤務先の近くのベーカリーで発見。以前紹介した日本の調理専門学校の初級コースを受講したというところ。

金額は7500W=840円程度。

Img_5603-2

見た目がそこそこだし、パンや焼き菓子が美味いので、ちょっと期待しちゃったんですが・、市販の生クリームを塗った感じというか・・・。クリームの重量感というか、コクや深みがないんだよなあ。ついでにスポンジも某パンメーカー程度でした(涙

また他のお店でチャレンジか・・・。

 

| | コメント (0)

2025年2月11日 (火)

デモでもデモ

すっかり日常になってしまったデモの風景。通勤のバスが渋滞で動かなかったり、そもそも大きく路線を変えられわけわからなくなってる。

2_20250211134501

一般道路もゲートが設けられ

3_20250211134501

ずっと続く警察車両

1_20250211134401

両側には警察のバスがぎっしり

2人以上はデモの届出が必要で、かつなかなか許可されないそう。なので最近は基本一人デモが多い。

韓国の国旗を持っているのは、ユン大統領支援派だそうで・・・。真面目に演説していることが多い。

4_20250211134401

一方、反ユン派が国旗を持つことはなく、見えるのは各所属団体の旗ばかり。さらに、こちらは音楽を奏で、デモをイベント化していることが多い。なぜか、こちら側のデモは認められる。

不思議・・・。

 

| | コメント (0)

2025年2月 3日 (月)

ソウルへ

旧正月に絡めた日本帰国も最終日。花粉がすごくて、顔が赤らんだり、体が重かったり、この時期の日本は辛いな・・・と。

Img_5203

離陸前に制限エリアで食べる一厘舎のつけ麺950円。なんとなく赤羽駅のものよりスープにパンチが少なく、麺もモチモチ感が足りない。なんか違うのかな。まあ赤羽で食べると即下痢になるけど、ここはお腹の調子が悪くならない。きっと何かが違う(笑

Img_5205

ハンバーガーやメンチカツバーガー+ビスケットは評判が悪かったようで、冷たいお弁当が配られるようになったJAL。羽田金浦の最終便はプレミアムエコノミーがエコノミー料金で開放されていて、JALサイトで直接予約すると結構な確率で確保できたんだけど、4月からは機材変更になってもう乗れなくなるらしい。多分乗り納め。

Img_5210

今回のチャレンジは炒め物用カット野菜の持ち込み。韓国ってこう言う気の利いたもの、かつ1人前もものがないんだよな。各140円。

任期満了まで13ヶ月、次回の帰国は6月、あと4ヶ月か・・・。

| | コメント (0)

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »