寿司
ここ数日7kmは歩くようにしている。で、歩いて寿司も買いにいく(笑)
写真は宇都宮発祥の元気寿司チェーン「すしおんどの」もの。廻るお寿司は楽しいし、気軽だから・・・と大ヒットしたと思うんだけど。なんと、回転寿し系にも関わらず、回転しないことを売りにしている不思議な業態。かといってカウンター内に人がいるわけでなく、デジタルディバイスで注文すると寿司がベルトコンベアで運ばれてくる。ある種極めて日本的と言うか、内気な人でも気兼ねなく頼めるシステム。
写真は36カン、4人前で税込2500円弱。でかい穴子とサーモンが売りみたい。
くら寿し、浜寿しとがってん寿司と回転寿し競合地域のインターパーク。10数年ぶりに元気寿司の味はちょっと甘めで懐かしい感じがしました。回転寿しのなかで一番と感じるのはとちぎの味だからなのか・・・。
で、よく行く割烹「一濱」の寿し。すしおんどに比べると彩りが悪く見えるけど、こちらは並2人前、税込2000円弱。回転寿しに比べると握りはひとまわり、ネタは3倍以上大きいので1人前で充分腹にたまる。並でもちゃんと本マグロの中トロなのも嬉しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)