北浦和〜田町
埼玉県立近代美術館で図面チェック。タイトルも決まったので、展覧会について公開。[戦後日本住宅伝説~挑発する家・内省する家~]と題し、16人の建築家の16の住宅作品を一同に並べ、7月4日より、埼玉・広島・松本・八王子と巡回します。それらの作品を大きな写真や貴重なスケッチ、1/30模型などでその建築を伝えようと。
私は監修補佐という名の雑用部隊。建築関係者が大勢訪れると思うけど、一般客を過半にしたいというのが美術館側の意図。深く鋭くというより、初学者向けの展示になりそう。個人的には建築を専門としていない学芸員の方達の見方がとても面白く感じています。高倍率の抽選になりそうですが、同時期に建築ツアーも開催されます。
で、建築学会で某建築家の図面の受け取り。こちらは立ち会う必要はなかったけど、図書館で資料のコピーをしたかったので同行。しかしまあ・・・上位大学は良いプログラムをもっているよな、と雑談のなかで確認。
資料コピー後、宇都宮へ直帰。ちなみに、ランチは学会の地下に入っている民間の居酒屋「清龍」にて。夜も飲み放題で2580円〜と激安だが、ランチもスゴイ。
これで600円。唐揚げもたっぷり、ゆかりに、生たまごに、メカブに漬け物とご飯のお供もたくさん。ご飯と味噌汁はおかわり自由ということで2杯ずつ・・・。13時過ぎに入店したので100円引きの500円。おかげさまで1kg太りました。
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13029773/
ようやくインフル→風邪の後遺症から抜けつつあるような。
そして背後に迫る花粉症・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)